書籍「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント経済的自由があなたのものになる」
-
投資に愛は必要だが損は不要
損をする取引はダメ
気に入って買った投資物件
目で見えないものを頭で見る
ロバート・キヨサキはよく自分の投資の経験談を失敗も含めて披露する。『改訂版 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』(筑摩書房刊)では、1974年にワイキキ郊外の小さなマンションを買った時のことを書いている。それはキヨサキが最初期に購入した投資用物件のうちの一つで、賃貸するのに向いているだろう…
2017年5月22日 -
お金をコントロールする
時間の配分とお金の配分
予算を立てる
まずは支出をコントロールする
ゴールデンウィークも終わり、街に日常が戻ってきた。最大9連休と言われるように長い休みを取った人も、連休だったからこそ毎日仕事だったという人もいることだろう。新年度に入ってほぼ1か月、ようやくペースがつかめたところで連休に入り、リズムが狂ったという人もいるかもしれない。特に新社会人にとっては、生活や仕…
2017年5月15日 -
キャッシュフロー・クワドラントの右側へ
キヨサキがたどった道
EからS、SからB、Iへ
経験をふまえて教える
『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』(筑摩書房刊)の改訂版に、新たに加えられたまえがき「あなたのゴールは何か」のなかで、キヨサキは自分の道を見つけることが、この本のテーマだと書いている。キヨサキ自身、長いあいだ自分の道を探して、いろいろなことを経験してきた。航海士の資格をとったあと、海兵…
2015年1月19日 -
自分の道を見つける
あなたのゴールは何か
自分の道を見つけるまで
父の志を引き継いで
ロバート・キヨサキの『金持ち父さんシリーズ』は現在までに5冊改訂版が出ている。そのうち一番大きな変更があるのはシリーズ2冊目の『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』(筑摩書房)で、旧版と大きく違っている点が2つある。ひとつは第五章の「投資家の5つのレベル」が全面的に書き換えられてまったく新…
2015年1月5日 -
金持ちからはなぜ税金を取らないのか?
会社は損失を制限するシステム
企業は自由に動き回れる
従業員は税金から逃れられない
ロバート・キヨサキは「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」(筑摩書房刊)のなかで、会社というシステムについて説明している。会社というシステムが普及したのは、産業時代の幕開けの頃だったという。大航海時代の初期には、富を求めて船を出すときに、金持ちは会社を設立した。船が帰ってこなかったときには…
2013年8月19日 -
多額の借金をゼロにするにはどうするか?
キャッシュフローの管理が大事
1つずつ返済を終わらせる
返済が終わったら、次は資産を築く
「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」(筑摩書房刊)の最終章では、ラットレースから抜け出すための七つのステップを紹介している。ラットレースから抜け出す決心をした人は、第一ステップとして、まず財務諸表を作り、5年の長期プランと12カ月の短期プランを立てる。いま、どのクワドラントから収入を得て…
2013年6月17日 -
ラットレースから抜け出すには
まず何をすればいい?
財務諸表を作り、自分のいる場所を確認する
次にプランを立てる
ロバート・キヨサキの「金持ち父さん貧乏父さん」(筑摩書房刊)を読んで、ラットレースから抜け出して経済的自由を手にしたいと思う人は、まず何をするだろう。ある人は「これから株が上がるらしいから」と、株の本を買い、証券会社に口座を開いた。ある人は「今の時代、株よりFXでしょ」と、熱心にFXの研究を始めた。…
2013年6月3日 -
自分自身のシステムを作る
現代ではお金は不可欠なもの
お金の世界は一つのシステム
パターンは体や頭、心のなかに宿る
『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』に出てくるように、金持ち父さんは自分の息子のマイクとロバートに「お金の世界は一つの大きなシステムだ」と説明した。個人はそのシステムのなかで、一定のパターンで機能する方法を学ぶ。こんなふうに。Eはシステムのために働くSは本人がシステムになって働くBはシス…
2012年7月5日 -
キャッシュフロー・クワドラントの右側へ移る
すぐに見返りを求めない
行動しなければ何もはじまらない
長期の見通しを立てる
金持ちになるためにはキャッシュフロー・クワドラントの左側から右側に移る必要があると、ロバート・キヨサキは『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」(筑摩書房刊)のなかで言っている。つまり、従業員(E)や自営業者(S)からビジネスオーナー(B)や投資家(I)になるということだ。このことについて頭…
2012年5月9日 -
ラットレースから抜け出すために 2
目標を設定する
ラットレース脱出ノートを作る
財務諸表を作る
ラットレースから抜け出すためのステップ①「自分のために働くことを考える」で、実際にどんな行動をしたらいいとキヨサキは言うのか。彼が勧めるのは、自分の財務諸表を作り、将来の目標を設定することだ。すでに作ったことのある人も多いと思うが、作ったことのない人は一度、財務諸表を作ってみよう。ゲーム「キャッシュ…
2012年4月2日 -
ラットレースから抜け出すために 1
自分を変えていくプロセス
まずは考え方を変える
新年度の初めに考えておくこと
4月に入り、気持ちも新たに新しい生活を始めた人も多いだろう。きっと新しい職場、新しい部署でいい成果を上げようと張り切っているに違いない。みなさんの活躍を祈るとともに、『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』(筑摩書房刊)からアドバイスを贈ろう。この本は「金持ち父さんシリーズ」の中でも重要な位…
2012年4月1日 -
ぜいたく品は資産に買ってもらう
資産が買ってくれる
今いちばん欲しいもの
収入と支出、資産と負債
あなたが今いちばん欲しいと思っているものは何だろう。高級車だろうか、広くて豪華な家だろうか?高級ブランドの洋服やバッグや靴だろうか?あるいは、家族や友人と出かける海外旅行だろうか?それとも、会社をやめて働かずに自由気ままに暮らす、というぜいたくだろうか?何が欲しいとしても、それを手に入れるためにはお…
2011年7月2日 -
情報時代に大切なもの
ネットワークを作り出す
情報時代に価値を持つのは
産業時代から情報時代へ
ロバート・キヨサキは『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』(筑摩書房刊)をはじめとする著書のなかで、いま、時代が大きく変わりつつあると指摘している。1989年のベルリンの壁崩壊により、第二次大戦後続いてきた東西冷戦の構造がくずれ、時期をおなじくしてインターネットが普及し始めた。このときに産…
2011年7月1日 -
情報時代を生きる
産業時代の生き方とは
情報時代を生きるには
1989年に起こったこと
ロバート・キヨサキは『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』のなかで、大きな時代の変化について注意を促している。1989年は時代の節目だった、とキヨサキは指摘する。日本がちょうど昭和から平成へと元号を変えたこの年、ヨーロッパではベルリンの壁が崩壊した。これによって東西冷戦という長年の構造が崩…
2011年6月1日 -
ESBIとは何か2…BとI
B=ビジネスオーナーは優秀な人材を求める
I=投資家は有望な投資先を求める
どのクワドラントで金持ちになるか
つづいて、キャッシュフロー・クワドラントの右側を見ていこう。クワドラントの右上に位置するBはビジネスオーナーで、本物のBは仕事を他人に任せるのが好きだ。「人を雇って仕事をやってもらうことができて、しかも自分でやるよりうまくやってくれるとしたら、自分でやることはない」と考える。だから、E、S、B、Iの…
2010年10月2日 -
ESBIとは何か1…EとS
キャッシュフロー・クワドラントの右側と左側
E=従業員は安定を求める
S=自営業者は独立を重んじる
ロバート・キヨサキの『金持ち父さんシリーズ』で示される重要な考え方のひとつにキャッシュフロー・クワドラントがある。これは、人がお金を生み出すための4つの方法を表すものだ。このキーワードでもすでに取り上げたことがあるから、記憶している人も多いだろう。『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』(筑…
2010年10月1日 -
ファイナンシャル・リテラシーとファイナンシャル・レッドゾーン
ファイナンシャル・レッドゾーン
ファイナンシャル・リテラシー
今回は、金持ち父さんシリーズの中でもよく登場する「ファイナンシャル・リテラシー」について、改めて説明しよう。(「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」(筑摩書房))金持ち父さんは、ロバート・キヨサキにファイナンシャル・リテラシーを身につけるようにいつも言っていた。ファイナンシャル・リテラシー…
2010年8月1日 -
事実と意見の違い
事実と意見をふるいにかける
まず意見を変える
数字が教える事実
金持ち父さんはこう言った。「キャッシュフロー・クワドラントの右側で成功したいと思うなら、お金に関する事実と意見の違いを知らなくてはいけない。」(「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」(筑摩書房))金持ち父さんは、金銭的に成功するかどうかは、友達やアドバイザーの意見ではなく、数字が教えてくれ…
2010年3月1日 -
お金中毒になるな
クワドラントのパターン
パターンを変える難しさ
お金は麻薬だ
金持ち父さんはこう言った。「一度お金中毒になってしまうと、そこから抜け出すのはとても大変だ」(「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」(筑摩書房))金持ち父さんは「お金は麻薬だ」とロバート・キヨサキに教えている。その理由は、お金があるととても幸せそうで、お金がないとイライラしたり不機嫌になる…
2009年11月1日 -
金持ちと裕福の違い
金持ちと裕福の違い
裕福度の測り方
他人の時間とお金
『他人の時間と他人のお金』、大金持ちになる鍵がこの二つにあるという話を聞いたことのある人は多いだろう。他人の時間とお金はキャッシュフロー・クワドラントの右側、つまりB(ビジネスオーナー)とI(投資家)の側に存在する。右側から見ると、クワドラントの左側で働いているE(従業員)とS(自営業者)が「他人」…
2009年10月2日
-
金持ち父さん貧乏父さん
お金をあなたのために働かせる方法、金持ちになるのになぜ高収入を稼ぐ必要がないのかを学ぼう。
-
キャッシュフロー101日本語版
会計、金融、投資について一度に教えてくれる教育プログラムであり、みんなで楽しく学べるゲーム。
-
キャッシュフロー202日本語版
CASHFLOW101で基礎的なことになれたら、次は不安定な市場の上げ下げに対応する方法を学ぼう。
-
キャッシュフローforキッズ日本語版
子供がお金や金融について楽しみながらこわがらずに学ぶことができるようにと考案されたゲーム。
-
金持ちになる教えのすべて
投資家・ビジネスマン・教育かとしてのキヨサキ自身の知恵と経験が凝縮されているDVD。